今月のキーポイント

全 319 件
2013/01/10

病医院広報最新事情【2】

「母親の不安・心配解消」の理念を掲げ、理念に基づく広報活動を19年間継続

今回も前回に引き続き、11月2、3日の両日に長野で開催された「HISフォーラム2012in長野」(NPO法人日本HIS研究センターと長野市民病院の共催)の発表事例を中心に、ビンゴ ルーレット web機関広報の具体的な取り組みを取り上げてみたい。・・・もっと見る


2012/12/06

病医院広報最新事情【1】-「求人」広報の戦略的展開

医師・看護師の新規採用に向けて

11月2、3日の両日、長野市で「HISフォーラム2012」が開催され、日本全国から320名を超える病医院の企画広報担当者が集結し情報交換を行った。・・・もっと見る


2012/11/07

在宅ビンゴ ルーレット webのグループ診療―“機能強化型”誕生で多科連携による在宅専門ビンゴ ルーレット webの推進

ビンゴ ルーレット webの「質」向上と患者の選択肢拡大に期待

筆者は10月6日に大阪で開催された「公益社団移行記念セミナー」で、ビンゴ ルーレット web法人南星会・湘南なぎさ診療所の中村哲生事務長による講演『在宅ビンゴ ルーレット webの開業・集患・運営・監査における実践的ノウハウ』を非常に興味深く拝聴させて頂いた。・・・もっと見る


2012/10/10

診療日・診療時間の再考―患者の受診行動に合わせた診療スタイルの変更

増患の視点から診療日・診療時間を再検討しよう!

2012年4月17日、日医総研は『日本のビンゴ ルーレット webに関する意識調査』を発表した。同調査は「日本のビンゴ ルーレット webに対する国民の意識を把握し、国民が望むビンゴ ルーレット webを検討するための基礎データを収集する」のが目的でスタートし、今回が第4回目の調査となる。・・・もっと見る


2012/09/11

ビンゴ ルーレット web機関の消費税「課税」議論~損税解消に向けて「一歩前進」となるか!消費税の課税問題~

「課税のあり方」については中医協で本格的な議論

消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は、紆余曲折があったものの8月10日、参院本会議で民主、自民、公明3党等の賛成多数で可決。ようやく成立の運びとなった。・・・もっと見る


2012/08/07

病院のサービス残業の是正~「サービス残業は当たり前」の組織風土がトラブルを生む~

まずは厳格なタイム・マネジメントの徹底から始めよう!

平成22年10月、全国の労働基準監督署は平成21年4月から1年間に、残業に対する割増賃金が不払いになっているとして、労働基準法違反で是正指導した事案のうち、1企業当たり100万円以上の割増賃金が支払われた事案の状況をまとめた。・・・もっと見る


2012/07/04

2012年度診療報酬改定の意図するもの―[5]認知症ケア

認知症施策5ヵ年計画の「布石」、患者が重度でも住みなれた自宅で暮らせる仕組みづくり

前回、「感染防止対策加算1」に関しては「届出可能な病院は大学病院等に限られ、体制整備に時間がかかるのではないか」と書いたが、その後いくつかの病院を取材すると、予想よりも各病院の動きは早く、大学病院や国公立病院の大半は4月中に届出。・・・もっと見る


2012/06/13

2012年度診療報酬改定の意図するもの―[4]退院調整・感染防止対策・その他の項目編

感染防止も病病連携により地域全体で取り組む、全ての病院に「退院調整」機能が必要不可欠の時代へ

「病院勤務医の負担軽減及び処遇改善」に係わる新機軸として、病院薬剤師の病棟業務を評価した「病棟薬剤業務実施加算」(100点)が新設された。これは全ての病棟が対象で、「十分な時間として1病棟・1週当たり20時間」と規定している。・・・もっと見る


2012/05/09

2012年度診療報酬改定の意図するもの―[3]一般病棟入院ビンゴ ルーレット web

2025年に向けて「7対1」を中心とした一般病棟再編、将来は全一般病棟に重症度・看護必要度必須か

今回は主に、2012年診療報酬改定の一般病棟や急性期の入院ビンゴ ルーレット webに関する項目を取り上げたいと思う。まずは、3月18日に開催された「じほう診療報酬改定セミナー」における鈴木康裕氏の基調講演で、興味深い発言があったので、ご紹介したい。・・・もっと見る


2012/04/17

2012年度診療報酬改定の意図するもの―[2]在宅ビンゴ ルーレット webと緩和ケアビンゴ ルーレット web

2025年は「在宅ビンゴ ルーレット webが主流」の時代が到来、在支病届出が中小病院の生き残り策に

今回の診療報酬改定では、約5500億円の財源のうち約1500億円が「在宅ビンゴ ルーレット webの充実」に重点配分された。厚生労働省は将来に向けた方向性イメージに基づき、2025年の在宅ビンゴ ルーレット web利用者の数を、現在の1.4倍程度に見込んでいる。・・・もっと見る



ページトップへ戻る