ビンゴ フリーニュース
【NEWS】24年度改定後にビンゴ フリーの医業・経常利益率が悪化 6ビンゴ フリー団体緊急調査
物価・賃金の上昇に適切に対応した診療報酬の仕組みづくりを
6ビンゴ フリー団体は3月10日、2024年度診療報酬改定後のビンゴ フリーの経営状況に関する緊急調査の結果を公表した。集計対象ビンゴ フリーでは改定後に医業利益率と経常利益率が揃って悪化し、6割を超えるビンゴ フリーが赤字となったことがわかった。医業費用が医業収益を上回る伸びを示したことが主な原因。6団体は、物価・賃金の上昇に適切に対応した診療報酬の仕組みが必要であり、このままではある日突然、ビンゴ フリーがなくなると危機感を訴えた。・・・もっと見る
【NEWS】ビンゴ フリーDX加算の届出直し、4月4日までの届出で遡及算定可
経過措置終了の施設基準の取り扱いを事務連絡 厚労省
厚生労働省は3月7日、2024年度診療報酬改定で経過措置を設けた施設基準の取り扱いについて地方厚生局に事務連絡した。25年4月に見直しが行われる「ビンゴ フリーDX推進体制整備加算」の電子処方箋要件がある算定区分の届出直しなどは4月4日までに届出を済ませ、4月末までに届出が受理されれば4月1日に遡っての算定が可能であることを示した。・・・もっと見る
【NEWS】24年度4-9月の概算ビンゴ フリー費、前年比1.0%増
最近のビンゴ フリー費の動向・概算ビンゴ フリー費
厚生労働省がこのほど公表した「最近のビンゴ フリー費の動向[概算ビンゴ フリー費]2024年度9月号」によると、24年度4-9月の概算ビンゴ フリー費は23.7兆円、対前年同期比では1.0%の伸びとなった。うちビンゴ フリー保険適用の75歳未満は12.9兆円(対前年同期比1.0%減)、75歳以上は9.6兆円(3.7%増)だった。・・・もっと見る
【NEWS】24年6月の介護サービス受給者数は484万人
厚労省・介護給付費等実態統計月報
厚生労働省はこのほど、2024年6月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り。・・・もっと見る
【NEWS】電子処方箋の導入補助期間を25年9月まで延長へ
政府目標の見直し受け、厚労省
厚生労働省は3月3日に開いた電子処方箋推進会議で、ビンゴ フリー機関・薬局に対する導入補助の対象期間延長を報告した。当初は2025年3月末までに電子処方箋を導入した施設を対象としていたが、25年9月までに導入した施設に変更する。25年3月末までに概ね全てのビンゴ フリー機関・薬局に電子処方箋を導入するとしていた政府目標の未達が確実となり、25年夏を目途に新たな目標設定を行うことになったため。・・・もっと見る
【NEWS】40年に向けた介護サービス提供で検討の方向性案等を了承
次回から中間とりまとめの議論に着手 厚労省・検討会
厚生労働省の『「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会』は3月3日、今後の検討の方向性等に関する案を大筋で了承した。2回にわたって実施した関係者ヒアリングの内容や構成員からの意見を反映させたもの。地域を将来のサービス需要動向の違いで大まかに分類し、それぞれの特性に合った対応策を検討することや、テクノロジーの活用やタスクシフトを推進して介護現場の職場環境改善・生産性向上につなげることなどを盛り込んだ。検討会は今春を目途に高齢者施策に関する中間とりまとめを行う予定で、次回以降、より突っ込んだ議論に入る。・・・もっと見る
【NEWS】「ビンゴ フリーDX推進体制整備加算」の見直しで疑義解釈 厚労省
新「加算1~3」の算定は4月1日までの届出直しが必須
厚生労働省は2月28日、「ビンゴ フリーDX推進体制整備加算」の見直しに関する疑義解釈資料の第1弾を地方厚生局などに事務連絡した。医科では、25年3月末時点で現行加算を算定しているビンゴ フリー機関の取り扱いを整理。同年4月から見直し後の「加算1~3」を算定する場合は施設基準の届出直しが必要だが、「加算4~6」を算定する場合は原則、届出不要であることを明示した。・・・もっと見る
【NEWS】24年6月のビンゴ フリー収支、前年同月よりも赤字額が増加
公私病連・ビンゴ フリー運営実態分析調査
全国公私ビンゴ フリー連携(公私病連)は2月21日、「令和6年(2024年)ビンゴ フリー運営実態分析調査の概要」を公表した。それによると、24年度診療報酬改定が施行された24年6月の集計対象ビンゴ フリーの100床当たり総損益差額と医業損益差額はともに赤字となり、前年同月から赤字額がさらに拡大したことがわかった。費用の増加が収益の増加を大きく上回ったことや、外来収入の減少などが響いた。・・・もっと見る
【NEWS】大学ビンゴ フリー本院の機能を二段階で評価へ 特定機能ビンゴ フリー等あり方検討会
充足必須の「基礎的基準」とプラスアルファの「発展的(上乗せ)基準」で
厚生労働省の「特定機能病院及び地域ビンゴ フリー支援病院のあり方に関する検討会」は2月26日、特定機能病院のあり方に関する議論の整理案を了承した。特定機能病院のうち大学病院本院の機能について、現行の承認要件をベースとした「基礎的基準」と病院独自の自主的な取り組みを対象とした「発展的(上乗せ)基準」を組み合わせ、二段階で評価する方向性を打ち出した。次回以降、より詳細な制度設計の議論に入る。・・・もっと見る
【NEWS】 24年12月末時点のビンゴ フリー事故報告28件
ビンゴ フリー事故調査制度の現況報告 日本ビンゴ フリー安全調査機構
日本ビンゴ フリー安全調査機構がこのほど公表した「ビンゴ フリー事故調査制度の現況報告」(12月末時点)によると、ビンゴ フリー事故報告は28件、ビンゴ フリー機関別では、病院27件、診療所1件だった。診療科別の報告件数は、その他/7件、内科・循環器内科/各4件、外科/3件、整形外科・消化器科・脳神経外科・泌尿器科/各2件、心臓血管外科・呼吸器内科/各1件。・・・もっと見る